インタビュー

search
  • トップページTop
  • FC募集Franchise
  • FC資料請求Learn More
  • FC説明会参加Briefing
menu
  • トップページTop
  • FC募集Franchise
  • FC資料請求Learn More
  • FC説明会参加Briefing
キーワードで記事を検索

Get Real Intention

ライフデリで独立・起業された方々のホンネ

  • インタビュー

    結果が出なければサラリーマンに逆戻り!? 斜陽産業から配食サービスで独立した理由

  • インタビュー

    自分達の価値を心底実感できる!地方こそ必要不可欠な仕事だと思います。

  • インタビュー

    やりがいは高齢者とのコミュニケーション。単なる配食ではなく見守り役も担っている。

  • 代表者インタビュー

    加盟店が幸せになる仕組みづくり! 元FC加盟店が設立した高齢者向け配食サービス

  • インタビュー

    整体院を続けながらできる事業!エリア保護があるから、地域密着のビジネスができる。

  • インタビュー

    目標へ向け、事業を成長させていく過程が楽しいです!

  • インタビュー

    コツコツ型の自分はこの仕事が天職です。高齢化が進む日本で食を扱う青天井ビジネス!

  • インタビュー

    時間とともに加速度的に食数が伸びていく。長期的に極めて安定する事業です。

  • 代表者インタビュー

    FC選びは人選びです。私は何よりも人と人との信頼関係を大切にします。

  • インタビュー

    飲食店の空きスペースから口コミで6000食を達成!仕組化しやすい事業です。

  • インタビュー

    高齢者の「ありがとう」を追い求めることで、結果として売上が付いてくる。

  • インタビュー

    父の介護をきっかけに開業。社会貢献のやりがいを胸に

  • インタビュー

    地方には買い物に出れない高齢者も!その一助を担うのが私達。地方こそチャンスです!

  • インタビュー

    有望なシニアマーケット。挨拶程度の営業だけで新規が増えるので本当に驚きです!

  • インタビュー

    ライフデリの看板が信頼となり、開業1ヶ月で市の指定を獲得。今後は2店舗目の出店も!

  • インタビュー

    マーケットや競合を徹底調査した結果、グランフーズに加盟。2年で月商550万円を達成!

インタビュー

結果が出なければサラリーマンに逆戻り!? 斜陽産業から配食サービスで独立した理由

2019.02.04 wpmaster_interview9

社会人として成長していないことに焦りを感じて転職を決意 そう語るのは、2017年8月に「ライフデリ横浜鶴見店」をオープンさせた黒木正龍オーナー。8歳と6歳の2人の息子を持つ父親でもあります。 神奈川県内の大学を卒業後、食…

インタビュー

自分達の価値を心底実感できる!地方こそ必要不可欠な仕事だと思います。

2019.01.20 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 最初の1年間は地道な営業活動。 2年目に市の指定配食に認定。 ここは元々福祉関係の法人がスタートし、私は店長として勤めていました。当時、釧路市の指定配食は1年間の運営実績がないと参加できなかった…

インタビュー

やりがいは高齢者とのコミュニケーション。単なる配食ではなく見守り役も担っている。

2019.01.14 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 「お客様とずっと接していたい」 50歳を過ぎて好きな道で独立。 大手飲食に勤めた後に30代半ばで転職しました。転職先はいくつかの飲食店をフランチャイズ加盟して展開している企業で、最終的には役員を…

代表者インタビュー

加盟店が幸せになる仕組みづくり! 元FC加盟店が設立した高齢者向け配食サービス

2019.01.08 wpmaster_interview9

リクルートの営業として働いているなかで「独立」を意識 そう語るのは、高齢者配食サービスの「ライフデリ」を運営する株式会社グランフーズの小川雄一郎代表取締役。同業種のFCに加盟していたときに感じたことや悩みをもとに、自身で…

インタビュー

整体院を続けながらできる事業!エリア保護があるから、地域密着のビジネスができる。

2018.10.22 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 整体院を開業したが、 新しい事業の柱が欲しかった。 療院などに勤めたのちに、25歳で整体院をオープンしました。この仕事は腕一本で勝負できる。一方「何歳まで現場でやるのか」整体院のオーナーなら誰も…

インタビュー

目標へ向け、事業を成長させていく過程が楽しいです!

2018.10.17 wpmaster_interview9

このビジネスを選んだ理由 本部への信頼感と、このビジネスの将来性が決め手に 開業前に相当数の企業を検討しましたが、最終的な決め手となったのは、代表の人柄と本部のマーケティング力。「気合いで顧客開拓」のようなことは一切なく…

インタビュー

コツコツ型の自分はこの仕事が天職です。高齢化が進む日本で食を扱う青天井ビジネス!

2018.10.12 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 低資金で自由度の高いフランチャイズ。 まさに自分がさがしていたモデルでした。 学校を卒業後、ホテルの宴会場、飲食店、そして高齢者向けの仕出し弁当と、ずっと飲食・サービスに携わる業界で働いてきまし…

インタビュー

時間とともに加速度的に食数が伸びていく。長期的に極めて安定する事業です。

2018.10.10 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 父の会社が傾き、 「それなら自分でやろう」と決意! 独立のきっかけはリーマンショックです。それまでは、父が経営していた会社を継ぐのがあたりまえだと思って働いていました。しかし、会社が傾き自分でな…

代表者インタビュー

FC選びは人選びです。私は何よりも人と人との信頼関係を大切にします。

2018.06.04 wpmaster_interview9

独立・起業とは無縁だった学生時代。 幼少のころから活発な方だったとは思います。大学時代はアルバイトと旅行に明け暮れていました。ヨーロッパを2ヶ月間かけて旅行するなど、自分で企画して実行する事が好きでした。ただ、独立や起業…

インタビュー

飲食店の空きスペースから口コミで6000食を達成!仕組化しやすい事業です。

2018.01.24 wpmaster_interview9

独立・起業のきっかけは? 強引な営業は一切しない本部なので、 こちらが焦って電話しました(笑) 大阪で様々な仕事を経験してから、地元香川に戻って飲食店と治療院をオープンしました。自分の性格上、会社員は向いていないと思って…

  • 1
  • 2
  • >

新着エントリー

  • 結果が出なければサラリーマンに逆戻り!? 斜陽産業から配食サービスで独立した理由 2019.02.04
  • 自分達の価値を心底実感できる!地方こそ必要不可欠な仕事だと思います。 2019.01.20
  • やりがいは高齢者とのコミュニケーション。単なる配食ではなく見守り役も担っている。 2019.01.14
  • 加盟店が幸せになる仕組みづくり! 元FC加盟店が設立した高齢者向け配食サービス 2019.01.08
  • 整体院を続けながらできる事業!エリア保護があるから、地域密着のビジネスができる。 2018.10.22

タグ

50代 50歳 IT系 SV コミュニケーション コンビニSV デイサービス メーカー系 リーマンショック 両親の介護 事業の集中 人材育成 介護事業 代表者 仲間 元同僚 兄弟 入札 初期投資 動画 厨房スペース活用 友人 営業職 地方 売り込まない 定年後 役に立つ 故郷 新聞販売店 本部 治療院 法人 注目! 父の介護 独立 看板 研修 社会貢献 経営 脱サラ 評判 通訳 運輸系 韓国 飲食店併設
  • トップページTop
  • FC募集Franchise
  • FC資料請求Learn More
  • FC説明会参加Briefing

©Copyright2019 インタビュー.All Rights Reserved.